読み込み中

福岡県中間市の歯科医院 | 歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科

ご予約はこちら

お知らせ

NEWSお知らせ

歯科グッズ

歯ブラシっていつ捨てたら良いの❓

みなさんは、歯ブラシを最後に交換した時期を覚えていますか!?

実は歯ブラシは意外と短命で、一般的に1日3回歯磨きをする場合は、1ヶ月での交換が良いとされているんです☺

1日2回の場合には1ヶ月半ほどでしょうか?

毛先が広がると歯垢除去率が低下し、虫歯や歯周病のリスクが高まるため、1ヶ月未満でも交換が必要と言われています!
目安として、裏からみて広がっているのが交換目安✨

💡長持ちさせるためのポイント
• 適度な力で磨く:歯ブラシを鉛筆を持つように握り、力を入れすぎないで優しく磨きましょう
• 水でよく洗う:使用後は歯磨き粉をきれいに洗い流しましょう
• 風通しの良い場所で乾燥させる:湿った状態で放置すると菌が繁殖しやすいため、風通しの良い場所で毛先を上にして乾燥させましょう

 

こんな状態になったら、お口の健康のために歯ブラシは交換しましょう♬

\そうはいっても、まだ使える歯ブラシを捨てるのがもったい・・・と思ったら、是非台所や細かいところの掃除に使用してください♪良く落ちます笑/

 

ちなみに当院で購入できる「CURAPROX(クラプロックス)」の歯ブラシは特殊な繊維を使っているので3ヶ月使用できます♪

私のおすすめはCS5460!お子様やお口の小さい方はCSスマートが良いかもしれません☺

 

その他、お子様用ハブラシなども置いております❣歯ブラシに迷ったら是非、お声がけください♬

 

 

ご予約はこちら